従来使用されていたユニバーサルアナリティクス(UA)は2023年7月1日にサポートを終了し、新たに開発されたGoogleアナリティクス4(GA4)に完全移行します。
完全移行までもう時間がありませんが、準備はできているでしょうか?
弊社では今からでも間に合うGA4導入サービスを行っております。気軽にご相談ください。
GoogleAnalytics(ユニバーサルアナリティクス)サポート終了間近GA4への移行準備はお済みですか? GA4って何?GA4を導入しないとどうなる?最もスタンダードな無料解析ツールと[…]
さて、今回はGA4を導入した後、混乱するポイントのひとつである「イベント」について、徹底解説していきたいと思います。
■GA4の「イベント」とは
GA4におけるイベントとは、Webサイトやアプリに訪問したユーザーの行動データを測定したものです。
イベントを使用することで、ユーザーのページの読み込み、リンクのクリックなどが測定できます。
UAとGA4は計測方法にが違うため、GA4で分析を開始する前に、その違いを理解しておきましょう。
UAは、セッションごとに一連の行動を計測していましたが、GA4ではユーザーが自社の媒体で行動を開始してから終了するまでの一連の行動を計測するため、デバイス間の移動などがあった際も続けて計測が可能となっています。また、イベントごとに計測するため、細かい計測が可能になっています。
■GA4「イベント」の種類について
GA4のイベントは、大きく分けて以下4つの種類があります。
・自動収集イベント
・拡張計測機能イベント
・推奨イベント
・カスタム イベント
各イベントで計測できるイベントを紹介していきます。
■自動収集イベント
GA4にてデフォルトで収集されるイベントです。何も設定していなくても自動で計測されます。
計測できる代表的なイベントは以下のようなものがあります。
- click…ユーザーがリンクをクリックするたび計測されます。
- session_start…ユーザーがアプリまたはWebサイトを利用したとき計測されます。
■拡張計測機能イベント
拡張計測機能が有効になっている場合に収集されるイベントです。
計測できる代表的なイベントは以下のようなものがあります。
- page_view…ページが読み込まれるたび計測されます。
- scroll…ユーザーが各ページの最下部まで初めてスクロールしたとき
【拡張計測機能を有効にする方法】
- GA4の管理画面の左メニュー[管理]をクリックします。
- プロパティ列の[データストリーム]をクリックします。
- 追加しているデータストリームをクリックします。
- [測定機能の強化] でスイッチをオンにして、すべてのオプションを有効にします。
■推奨イベント
Googleが推奨しているイベントです。オンライン販売やゲームなど、用途や業種ごとにさまざまなイベントがあります。
計測できる代表的なイベントは以下のようなものがあります。
すべてのプロパティ向け
- login…ユーザーがログインしたとき計測されます。
- purchase…ユーザーが購入を完了したとき計測されます。
オンライン販売向け
- add_to_cart…ユーザーがカートに商品を追加したとき
- add_payment_info…ユーザーが支払い情報を送信したとき計測されます。
ゲーム向け
- earn_virtual_currency…ユーザーが仮想通貨(コイン、ジェム、トークンなど)を獲得したとき計測されます。
- unlock_achievement…ユーザーが実績を達成したとき計測されます。
■カスタムイベント
自分で任意のイベント名、パラメーターを設定できるイベントです。自動収集イベントや推奨イベント以外の計測が必要なときに利用します。
【イベントを設定する方法】
- GA4の管理画面の左メニュー[管理]をクリックします。
- プロパティ列の[イベント]をクリックします。
- [イベントを作成]>[作成]をクリックします。
- イベントの作成の画面で、任意でカスタムイベントの名前を入力します。
- 一致する条件を作成していきます。
- [作成]をクリックします。
■まとめ
今回はGA4で計測する際に最低限理解しておく必要がある「イベント」について解説しました。
今後、GA4を使ってアクセス解析をしていく方は、毎日確認するイベントだけでも把握しておくと良いと思います。
GA4の移行がまだ、移行に不安があるという方は、是非弊社のGA4導入サービスをご活用ください!
GoogleAnalytics(ユニバーサルアナリティクス)サポート終了間近GA4への移行準備はお済みですか? GA4って何?GA4を導入しないとどうなる?最もスタンダードな無料解析ツールと[…]