- 2023年6月5日
GA4「イベント」とは?概要と設定方法を解説!
従来使用されていたユニバーサルアナリティクス(UA)は2023年7月1日にサポートを終了し、新たに開発されたGoogleアナリティクス4(GA4)に完全移行します。 完全移行までもう時間がありませんが、準備はできているでしょうか? 弊社では今からでも […]
従来使用されていたユニバーサルアナリティクス(UA)は2023年7月1日にサポートを終了し、新たに開発されたGoogleアナリティクス4(GA4)に完全移行します。 完全移行までもう時間がありませんが、準備はできているでしょうか? 弊社では今からでも […]
Googleアナリティクス4(以下:GA4)の切り替えが徐々に済んだ企業も増えてきた中、従来のGoogleアナリティクス(以下:GA)と違う点も多く混乱している方も多いのではないでしょうか。 GA4で新たに追加された設定項目はいくつかありますが、その […]
前回、Google広告でのコンバージョン測定タグの設置方法をご紹介しました。 今回はYahoo!広告でのコンバージョン測定タグについてまとめました。 なお、今回もGoogleタグマネージャーを使ってタグを設置する方法でご紹介します。 2022年12月 […]
Google広告をはじめた際にまず設定しておきたいことの1つとして「コンバージョンタグ」の設置があります。 タグを設置したことのない方にとってはわかりにくく、手こずる可能性があります。 そこで今回は、コンバージョンタグについての解説と、設定方法につい […]
「データ探索」とは、Googleアナリティクス4で新たに追加された機能です。 データ探索ではあらかじめ用意されたテンプレートを使ったり、自分で自由に軸を組み合わせてレポートが作成できます。 今回はデータ探索について、概要や特徴を紹介します。 ■「デー […]
前回は、GA4の「レポート」について、概要や各レポートの詳細についてご説明しました。 「レポート」機能は簡易的である程度型の決まっている機能ではありますが、操作次第ではさまざまな情報を確認することができます。 今回は、実際にレポートを管理画面で見た際 […]
Googleアナリティクス4(以下、GA4)もユニバーサルアナリティクス(以下、UA)と同様、日々のサイトのアクセス状況をレポートで確認することができます。 自分でレポートをカスタムすることも可能ですが、まずは「レポート」メニューから確認できる情報に […]
自社でホームぺージやECサイトなどを持つ場合、そのサイトにどれくらいのユーザーが訪れたか、どんなユーザーが訪れたかを分析することは必須と言ってもいいくらい重要です。 そのデータから次の施策を考えたり、データを活用して広告を配信したりすることができるた […]
自社サイトを運営している方の中でGoogleアナリティクスとGoogle広告を確認していて、あれ?コンバージョン数が違う…。と思ったことは無いでしょうか? 主な理由としては、それぞれの計測方法に違いがあるために発生するズレです。 今回はこの計測方法に […]
前回、Googleアナリティクス4の導入方法や従来のGoogleアナリティクスとの違いなどを紹介いたしました。 Googleアナリティクス4では計測方法が変わったのと同時に見られるレポートの種類も変化がありました。 そのため、切り替えてみたはいいけど […]