DMカードジャパン(株)が運営するBtoBに特化したデジタルマーケティングブログ
【Google広告】モニタリングとは?ターゲティングとの違いや活用方法についてご紹介

【Google広告】モニタリングとは?ターゲティングとの違いや活用方法についてご紹介

【Google広告】モニタリングとは?ターゲティングとの違いや活用方法についてご紹介

WEB広告の運用をしていると、仮説を立ててターゲットを絞って配信しても、結果は違うターゲットで成果が出た、ということはよくあります。

そのためA/BテストやPDCAを回しながら運用しているわけですが、Google広告にはターゲティング設定の一助となる「モニタリング」という機能があります。

ターゲティングと一緒に聞くことが多い機能ですが、今回はそのターゲティングとの違い、モニタリング活用方法、設定方法をご紹介いたします。

■ターゲティングとは

ターゲティングは、実際に広告表示するユーザーや場所を絞り込みます。

他の記事でもご紹介していますが、年齢、性別、地域、興味関心など様々なターゲティング手法がありますので広告の目的に合わせて設定していきます。

ターゲティング
ターゲティングイメージ

■モニタリングとは

モニタリングとは、ターゲティングと違いリーチには影響せずに選択したユーザー属性、トピック、オーディエンスといった条件での掲載結果をみることができる機能です。

ターゲティングとは異なり、配信ユーザーやプレースメント、興味関心などが絞り込まれることはありません。

■モニタリングの活用方法

モニタリングは掲載結果をモニタリングするだけでなく、そのデータを元に入札単価の調整を行うことができます。

また、スマート自動入札を使用しているキャンペーンでは、「モニタリング」を設定するとそのデータが機械学習のシグナルとしても考慮されます。

<活用例>

リスティング広告キャンペーンで、登録したキーワードを検索するユーザーがどのようなことに購買意向があるかモニタリングしてみる。

オーディエンスセグメントの「ユーザーが積極的に調べている情報や立てている計画」のプルダウンリストでモニタリング設定した結果、「コンピュータ、周辺機器」への購買意向をもつユーザーの掲載状況が良い傾向があったためそのセグメントの入札単価調整比を上げた。

一例ではありますが、リーチに影響せず掲載結果レポートが見れるため、次の施策に繋がりやすくなります。

■モニタリングの設定

モニタリングはリスティング広告、ディスプレイ広告両方で設定が可能です。

リスティング広告では、
・オーディエンス

ディスプレイ広告では、
・オーディエンス
・プレースメント
・トピック
でモニタリングが利用できます。

設定方法はターゲティングと流れは同じで、ターゲティングを設定する要領で「ターゲティング」か「モニタリング」を選択する際にモニタリングを選択するだけで適用されます。

ディスプレイ広告で複数組み合わせたターゲティング、モニタリングを設定する場合は以下の手順で行うとスムーズかと思います。

  1. 各広告グループの左メニュー「設定」より、「広告グループのターゲット設定を編集」をクリックします。
  2. 「その他のモニタリング対象」からモニタリングの設定が可能です。

 

■まとめ

モニタリング機能は仮説を立てて検証したり、想定していなかったターゲットからの反響があったりなど、様々な気づきが得られる機能です。

広告運用上の課題やフェーズに合わせて試しに利用してみてください。

活用方法が分からない、そもそもどのようなターゲティングをすればよいのか悩んでいる、モニタリングの結果から次の施策を打ち出したい、などご相談ごとがございましたらお気軽に弊社までお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求はこちらから