日本国内では特に知名度が高いポータルサイトであるYahoo!JAPANですが、このサイトのトップページにも広告を配信することが可能です。
この広告を「ブランドパネル広告」といいますが、配信方法が少し特殊です。
配信方法は大きく分けて予約型と運用型で2つありますが、今回はYahoo!ディスプレイ広告(運用型)のブランドパネル広告の仕様や入稿方法など、詳しくご紹介します。
■Yahoo!のブランドパネル広告とは?
Yahoo!のブランドパネルは、Yahoo!JAPANトップページ上部に画像や動画で表示される広告掲載枠です。
Yahoo!JAPANのトップページを訪れればファーストビューの位置に広告が配置されるため、ユーザーの目に留まりやすく自社のブランドの認知に向いています。
ブランドパネル広告は「予約型」が優先して掲載されますが、ディスプレイ広告(運用型)としても広告が出稿できます。
■運用型と予約型の違い
先述しましたが、ブランドパネル広告は「予約型」の掲載が優先されます。
そこで、「運用型」と「予約型」の何が違うのかご紹介します。
運用型 | 予約型 | |
特徴 | ・誰でも自由に広告を出稿することができる。 ・予算を自由に設定できる。 ・確実に広告が掲載出来るわけではない。 | ・セールスパートナーになっている企業を通して広告を出稿する。 ・下限の掲載金額が決められており、条件により変動する。 ・広告枠を買い取るため、掲載期間と表示回数が保証されている。 |
目的 | ・ブランド認知や、自社サイトへの流入、コンバージョン。 | ・ブランド認知の拡大 |
【運用型】
「運用型」は誰でも自分で広告を出稿することができ、オークション制のため確実に広告が載るわけではありませんが、その分安価でも始めやすい特徴があります。
ブランド認知や、自社サイトへの流入、コンバージョンなど、目的に合わせてターゲットを絞り込むことができます。
【予約型】
「予約型」は優先的に広告を配信することができますが、枠を買い取って広告を出稿する形になるため料金も高めになっています。
また、ディスプレイ広告(予約型)のセールスパートナーになっている企業を通して広告出稿する必要があります。
幅広いユーザーの目に留まりやすく、ブランド認知の拡大に向いています。
■入稿規定
ブランドパネル広告は、画像または動画を入稿することができます。また、PC版とスマートフォン版で規定が異なります。
【画像】
(PC)
アスペクト比:1:1(横×縦)
最小ピクセルサイズ:600×600(横×縦)
拡張子:「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」
最大ファイルサイズ:最大3MB
(スマートフォン)
アスペクト比:16:9(横×縦)
最小ピクセルサイズ:640×340(横×縦)
拡張子:「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」
最大ファイルサイズ:最大3MB
【動画】
(PC)
アスペクト比:16:9(横×縦)、1:1(横×縦)
最小ピクセルサイズ:640×340(横×縦)、600×600(横×縦)
拡張子:「.mp4」「.mov」
最大ファイルサイズ:最大200MB
再生時間:最小5秒~最大60秒
動画コーデック:H.264、H.265
音声コーデック:AAC LC
映像ビットレート:1Mbps以上
音声ビットレート:128kbps以上
※音声ビットレートが0kbpsの場合、音声なしの広告と判断されます。
(スマートフォン)
アスペクト比:16:9(横×縦)
最小ピクセルサイズ:640×340(横×縦)
拡張子:「.mp4」「.mov」
最大ファイルサイズ:最大200MB
再生時間:最小5秒~最大60秒
動画コーデック:H.264、H.265
音声コーデック:AAC LC
映像ビットレート:1Mbps以上
音声ビットレート:128kbps以上
※音声ビットレートが0kbpsの場合、音声なしの広告と判断されます。
<動画用サムネイル画像>
アスペクト比:動画のサイズと同じ
最小ピクセルサイズ:動画のサイズと同じ
拡張子:「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」
最大ファイルサイズ:最大3MB
【最終リンク先URL】
文字数:1024文字以内
※表示URLは設定した最終リンク先URLより自動生成されます。
■入稿方法
ブランドパネル広告を配信する場合、プレースメントターゲティング設定でYahooのトップページを指定することによってブランドパネル広告配信面に掲載されるようにします。
【運用型】
- ディスプレイ広告の管理画面より、[キャンペーン]>[+キャンペーン作成]をクリックします。
- キャンペーン目的を設定します。
PCの場合:サイト誘導、コンバージョン、動画再生(※動画広告の場合のみ)のいずれか
スマートフォンの場合:ブランド認知 - キャンペーン設定の各項目を入力していきます。
- 広告グループ設定の各項目を入力していきます。
- プレースメントターゲティング設定で、以下のURLを配信対象に設定します。
PCの場合:toppage.yahoo.co.jp
スマートフォンの場合:m.yahoo.co.jp - 広告設定でバナーやURLの設定をしていきます。
- 確認画面で[決定して進む]をクリックして設定完了です。
【予約型】
予約型で掲載する際は、予約型広告の契約を締結しているセールスパートナーに相談をする必要があります。
■まとめ
多くのユーザーの目に留まりやすく、ユーザー自身の検索行動なども介さず表示されるブランドパネル広告は認知拡大に期待ができます。
気になった方は広告掲載を検討してみて下さい。
また、弊社ではYahoo!広告についても、運用代行サービスやご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。