DMカードジャパン(株)が運営するBtoBに特化したデジタルマーケティングブログ

【基本解説】リスティング広告とは?概要と特徴をご紹介!

【基本解説】リスティング広告とは?概要と特徴をご紹介!

リスティング広告とは、検索結果に表示されるWeb広告のことです。インターネットで検索したことがある方なら、一度は目にしたことがあるはずです。しかし、これからWeb広告を担当する方にとっては、仕組みが複雑で難しく感じるかもしれません。

そこで今回は、デジタルマーケティングにおいて重要な施策の一つであるリスティング広告について、そのメリットやGoogle広告とYahoo!広告の違いなどを分かりやすく解説します。

■リスティング広告ってどんな広告?

リスティング広告(検索連動型広告)とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、ユーザーが検索したキーワードに応じて表示される広告のことです。

リスティング広告 検索例

表示場所は検索結果の上部と下部です。[スポンサー]や[広告]という文字が必ず入っています。
検索連動型広告の文字通り、特定のキーワードが検索されたときにそのキーワードに合わせて広告が表示されます。

例えば、[リスティング広告 委託]と調べると、検索されたキーワードと関連のあるリスティング広告の代行業者などの広告が出てくる可能性があります。
こうして検索結果を用いて広告を表示させることで、リアルタイムで情報を探しているユーザーにアピールが可能なのです。

広告費用は、ユーザーが広告をクリックしたら発生する課金形式が多く、そのような課金方法はクリック課金型広告(Pay Per Click広告の頭文字をとったPPC広告)とも呼ばれます。

■リスティング広告のメリット

見込み客(リード)を獲得しやすい

リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードに関連する広告を表示します。企業の担当者は「課題解決」を目的に検索することが多いため、ニーズの高いユーザーに対し、最適なタイミングで効果的にアプローチできます。

短期間で成果が出やすい

リスティング広告は、出稿したいタイミングですぐに配信できます。SEO(検索エンジン最適化)より早く検索結果に表示されるため、短期間で問い合わせや資料請求を増やすことができます。

クリック課金型で、広告費の調整がしやすい

リスティング広告は、表示されるだけでは費用がかからず、ユーザーがクリックしたときにのみ費用が発生します。→ クリック課金型(PPC)
また、1日の予算やクリック単価(クリックごとの支払い上限)を自由に設定できるため、限られた予算でも無駄なコストを抑えながら柔軟に運用を開始できます

戦略に応じた配信設定ができる

リスティング広告は、配信する曜日や時間帯、都道府県などのエリア指定、「業種」「企業規模」などのターゲティングを柔軟に設定できます。

広告の効果測定・改善がしやすい

Google広告やYahoo!広告の管理画面では、広告のパフォーマンスを詳細に分析できます。
リスティング広告の効果を最大化するには、データを分析し、改善を繰り返すことが重要です

■Google広告とYahoo!広告の違い

利用者数の違い

国内の検索エンジンのシェアは、Googleが約76%、Yahoo!が約12%で、Googleの方が圧倒的に高いことがわかります。
※StatCounterの統計(2022年12月~2023年12月)
Google広告とYahoo!広告の違い引用元:Statcounter Global Stats Search Engine Market
https://gs.statcounter.com/search-engine-market-share/all/japan/#monthly-202212-202312

ユーザー層の違い

Googleは広くサービスを提供しており、ユーザーは幅広い年齢層や興味関心を持った人々で構成されています。
Yahoo!は、ニュースやファイナンス、スポーツなどのコンテンツに焦点を当てており、比較的にユーザーの年齢が高い傾向があります。

掲載先の違い

Google広告、Yahoo!広告共に各検索エンジンの検索結果ページで、上部や下部に表示されるテキスト広告の掲載が最も一般的です。さらに、それぞれの提携先サイトにも広告が表示されます。
広告を掲載する際には、Google広告とYahoo!広告の両方を活用する、またはターゲットとなるユーザー層や目的に応じて選択することが重要です。

■まとめ

今回は、リスティング広告のメリットやGoogle広告とYahoo!広告の違いについて解説しました。BtoBマーケティングでは、企業の担当者が自社の課題解決のために検索エンジンを利用することが多いため、リスティング広告は非常に効果的な集客手法と言えます。また、運用の成功には、適切なターゲティングやキーワード選定、効果測定が重要なポイントとなります。
次回はディスプレイ広告の特徴や得られる効果などをご紹介します。

関連記事

広告を出す際、用途や目的によって広告形式を使い分けられていますか?広告によるメリットを知ることでより効率的なアプローチが出来ます。前回リスティング広告についてご紹介したので、今回はディスプレイ広告の特徴や得られる効果等をご紹介します。[…]

 

弊社では、リスティング広告の運用代行サービスを提供しています。製造業や建築業に特化したデジタルマーケティングのプロが、Web集客の分析や改善提案を行い、トータルサポートいたします。ご相談はいつでもお気軽にお寄せください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

リスティング広告運用代行サービス