- 2021年7月14日
マイクロコンバージョンとは?目的と設定例(BtoB編)
マイクロコンバージョンという言葉を聞いたことがあるでしょうか? マーケティング担当者の中にはサイトからのコンバージョン数が少ないことに悩まされている方もいらっしゃるかと思います。 しかし、改善するにしてもどこに問題があるのか仮説が立てられなければ改善 […]
マイクロコンバージョンという言葉を聞いたことがあるでしょうか? マーケティング担当者の中にはサイトからのコンバージョン数が少ないことに悩まされている方もいらっしゃるかと思います。 しかし、改善するにしてもどこに問題があるのか仮説が立てられなければ改善 […]
リスティング広告を実施してみたけど、運用経験が短い方ですと「何を改善したらよいかわからない」となる事も多いと思います。 製造業や建築業のようなBtoBを対象としたリスティング広告の場合、そもそも検索回数の多いキーワードが少ない等の業界特有の問題もある […]
ディスプレイ広告は、画像のみ、または画像やテキストを組み合わせた広告です。 ディスプレイ広告はYahoo!広告、Google広告両方で使用できますが、それぞれ使用できる画像サイズは異なります。 バナー広告を出したいけれど、色んな種類があって分かりづら […]
前回、Googleアナリティクス4の導入方法や従来のGoogleアナリティクスとの違いなどを紹介いたしました。 Googleアナリティクス4では計測方法が変わったのと同時に見られるレポートの種類も変化がありました。 そのため、切り替えてみたはいいけど […]
Googleのアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクス4(GA4)が2020年10月に正式リリースされました。 いままでと同じアカウント下で管理が出来るものの、ユニバーサルアナリティクス(以前のGA)とは様々な違いがあります。 ※ユニバーサ […]
Yahoo!ディスプレイ広告の年齢と性別ターゲティングについて、仕様の変更がありました。 変更内容 ①年齢ターゲティングの年齢区分が5歳間隔へ変更に ディスプレイ広告で設定出来る年齢ターゲティングで指定できる年齢が5歳間隔での形式へと変更されます。 […]
製造業や建築業のようなBtoBのリスティング広告の場合、ニッチすぎるキーワードだと「検索数が少ない」と扱われ広告配信が抑制されたり、逆にBtoCでも利用するようなキーワードで掲載をしようとすると、幅が広すぎるため広告表示がまばらになるといった経験はな […]
マーケティング用語でトリプルメディアという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 私たちの生活で普段目にしているWebサイトや広告、口コミサイトもこのトリプルメディアの一部に当たります。 そしてこのトリプルメディアは大きく3つのメディアに分けることが出来 […]
Googleアナリティクスでは様々なGoogleのツールと連携してさらに計測の精度を高めることができます。 GoogleサーチコンソールをGoogleアナリティクスと連携すると、ユーザーの検索行動や検索したユーザーの国やデバイスといった属性まで確認で […]
BtoBマーケティングの場合、リード獲得から商談、成約(成果)まで複数の部門と連携をして商材によっては中長期的なカスタマージャーニーを描く必要があります。 さらに優良顧客としてアップセル、クロスセルを期待するためにCRM(※)を実施するとさらに様々な […]