ウェブサイトやアプリ内で、商品やサービスに興味関心の高いユーザーに広告を配信したいときにディスプレイ広告は有効です。
ディスプレイ広告を提供している企業は多数ありますが、今回はリスティング広告の実施とあわせて活用がしやすいGoogleが提供するGDNとYahoo!が提供するYDNをそれぞれの特性を比較しつつご紹介します。
GDNとは
GDNは「Googleディスプレイネットワーク」の略で、Googleが提供するディスプレイ広告になります。
YoutubeやGmaiといったGoogleのサービスの他に提携サイトにも広告が配信がされます。
YDAとは
YDA(Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型))は、Yahooが提供するディスプレイ広告になります。
Yahoo!JAPANのトップページやニュースページ等のコンテンツの他に提携サイトにも広告が配信がされます。
Google広告とYahoo!広告の違い
広告配信面の違い
GDNはyoutube等のGoogleサービスと提携サイト。YDAはYahoo!JAPANのトップページにも掲載が可能というのが大きな特徴になります。
掲載場所の詳細は公式サイトをご覧ください。
Google 広告では、広告のターゲット設定、ターゲットとするユーザー、広告の種類に応じて、ウェブ上のさまざまな場所に広…
ターゲティング
ユーザの興味関心毎や閲覧サイトに応じたターゲティングや、自社サイト閲覧者に対してのリターゲティング配信など両サービスともに様々なターゲティング可能です。
<ユーザー属性ターゲティング
ユーザー属性 | GDA | YDA |
年齢・性別 | 〇 | 〇 |
子供あり・なし | × | 〇 |
世帯収入 | × | 〇 |
地域 | 〇 | 〇 |
時間・曜日 | 〇 | 〇 |
デバイス | 〇 | 〇 |
<その他ターゲティング>
GDN | YDA |
アフィニティカテゴリ | オーディエンスカテゴリー |
リマーケティング | サイトリターゲティング |
プレースメントターゲティング | プレイスメント |
トピックターゲット | サイトカテゴリーターゲティング |
コンテンツターゲット | コンテンツキーワードターゲティング |
トピックターゲット | サイトカテゴリーターゲティング |
詳しいターゲティング設定は以下の記事をご覧ください。
検索広告とディスプレイ広告はターゲティング方法に違いがあることはご存じの方も多いかと思います。ディスプレイ広告ではユーザーの過去のサイト閲覧履歴などから興味関心などをカテゴリー分けし、そこから自社の商品やサービスに合っているユーザーに対[…]
広告タイプ
バナーや、テキストの他にレスポンシブ広告といわれる、画像素材とテキストを設定しておくと広告枠に応じて自動で広告が生成される形式も両サービスとも実施が可能です。
じゃあ、どっちを利用すればよいの?
YDAはYahoo!JAPANのニュース面などYahoo!の関連サイトに広告が配信されます。
一方GDNは連携サイトでなくてもGoogleアドセンスが張られているサイトに掲載されるため幅広いサイトでの掲載が可能です。
掲載されるサイトにも違いがあるため、広告配信先のユーザ特性と自社のサービスがマッチする媒体を選定するのが良いと思います。
まとめ
今回はGDNとYDAの違いを比較しました。
ディスプレイ広告は、商品やサービスのターゲットを理解しどこに掲載されれば興味関心の高いユーザーの目に付くかを考えることが重要です。
上手く利用すれば、より高いパフォーマンスをが出すことができます。
弊社ではディスプレイ広告の運用代行サービスを行っております。
気になる方は是非お気軽にご相談ください。